こんにちは!おみこです。
本日は来年に向けてのおさらい!
楽天証券でNISAを年初一括で投資する方法について無駄な説明なしでわかりやすく画面付きでサクッと解説します。
では行きましょう!
まず一括投資の注意点です!
では、まずは成長投資枠の一括投資の方法から話していきます!
1. メイン画面でメニューを押します。
2. 投資信託を選びます。
3. 探す・購入を押します。
4. 好きなファンドを検索してください!今回の説明では「楽天S&P500」にしています。
5. 希望のファンドが見つかったらそちらをクリックします。
6. 積立設定ではなく購入をクリックします。
7. 一括投資の場合は「240万」と入力しましょう。
8. ポイントを使いたい場合は入力してください。
9. 口座選択へ
10. NISA成長投資枠を選びましょう!
11. 再投資型を選択します。
あとは画面に沿って投資設定を完了させればOKです。
成長投資枠については上記のやり方で割と簡単に出来ると思いますが、これから話す積立投資の設定には少し注意が必要です!
(以前のやり方は成長投資枠の1~5.の通りなので端折ります。)
1. 積立設定を選択
2. 毎月で100円を入力します!
この先は少し注意が必要です。
ここで確かな確認ができないのですが、クレカ積立設定をすでにしている方は上記の注意点があります!
はい、今回は以上です!
また見てね〜
★YouTubeも覗いてみてね!
....
【omikoおすすめの楽天経済圏】
■ 楽天カード
私は2007年から楽天愛好家で現在はクレカでガンガン積立しております。 楽天ならクレカ積立(10万)と楽天キャッシュ経由の積立(5万)で計15万ポイント対象なのも嬉しい!
■ 楽天証券
楽天証券と楽天カードの組み合わせでポイントをいっぱいゲットしよう!
■ 楽天モバイル
楽天ポイントは楽天モバイルの料金にも利用できます!私はポイントで実質無料で楽天モバイルを使っています。
....
■ オリジナルグッズ
商品の購入で応援して頂けると嬉しいです^^
商品自体もこだわって選びましたので質もしっかりしています!
■ お問い合わせ
※記事のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。