こんにちは!omikoです。
今回はSBI証券のクレカポイントの衝撃を受けて今年11月からのクレカポイント還元率について改めて調べてみました。
参考になれば嬉しいです。
ではいきましょう〜
このブログの目次です!
■ 各証券会社のポイント比較
ポイント比較です。
まじで複雑になっています。。
全体的に見るとポイントでいったらauカブコム証券とauPAYカードの組み合わせが一番です。
でもこれが一筋縄でいかないのが三井住友カードの利用条件によってポイントが変わるしくみです。
これにより100万以上(証券会社以外)の決済で1万ポイントボーナスがもらえるというカード自体の特典がある点です。
すなわち元々クレカをめちゃくちゃ利用するよ!って人にはこれからも三井住友カード有利なんですよ。
でもそもそも証券会社メインでクレカを使ってる人にはSBI証券は渋くなりました。
その場合であれば楽天証券と楽天ゴールドカードの組み合わせかマネックスカード、auPAYカードの方が良さそうです。
ただ!!!
ポイントはクレカ積立だけではないのが本当に複雑。。笑
いや有難いお話なんですよ、ポイントがもらえるだけね。
では次は信託報酬と投信保有残高ポイントについて調べてみました。
■ 信託報酬と保有残高ポイント比較
いや〜もう正直ここまではなんとか調べましたが、何年持ってたら〜云々は諦めました笑
というのもポイントはコロコロ変更があるのでせっかく今の状態で計算しても来月いや来週にも変更があってもおかしくない。
もはや証券会社ポイント戦国時代といっても過言ではないんじゃないでしょうか。
この表だけでも誰かの参考になれば嬉しいです。
■ サクッと!NISA運用結果
今回も雑談は割愛です!
最近登録者も横ばいで辛い毎日です。
株もYouTube運営もコツコツですね。
ではでは!また次もお楽しみに〜